健康

熱中症対策

熱中症とは?原因と対策

熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節 がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態になる事を言います。 屋外だけでなく室内であったり昼に比べて気温が下がる夜間にも発症し、 救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。昔は日射病といわれていましたが、日射病といわれていた時代に比べ、現代は気温上昇が高く、比べ物になりません。根性で乗り切れる内容ではないので、きちんとした認識をし、しっかり対策をとるようにしましょう。

 

熱中症が起こる要因

熱中症が起こる要因は、気温(環境)、体、行動の3つあります。それぞれどのような状況で熱中症の要因となるのか確認してみましょう。

 

気温(環境)

気温が高い、湿度が高い、風が無い、日差しが強い、締め切った屋内、エアコンの無い部屋、急に暑くなった、熱波

高齢者、乳幼児、肥満、糖尿病や精神疾患、低栄養状態、下痢などの脱水症状、二日酔い、寝不足、朝食抜き

行動

激しい運動や慣れない運動、長時間の野外作業、水分補給をしない。

 

これらの要因が組み合わさることで、熱中症のリスクが上がります。逆に言うとそれぞれの要因を排除していけば熱中症の予防をすることが出来るという事ですね。

 

 

熱中症の予防

熱中症を予防するには、外出時にはなるべく日陰を歩く、帽子や日傘を使うなど、熱さを避けるようにしましょう。また、外からの熱の吸収を抑え、体内の熱をスムーズに逃がす服装もポイントです。吸収性や通気性の高い綿や麻などで熱がこもらないよう、襟ぐりや袖口があいたデザインもおすすめです。

そして最も重要なのが、水分補給です。

汗をかき、体内の水分が失われているので、のどが渇く前からこまめに水分を補給しましょう。また、汗をかくと、水分と一緒にミネラルやビタミンも失われます。水分補給だけではなく、ミネラルも補給するようにしましょう。ミネラルを補給するには、麦茶などがお勧めです。

 

熱中症の症状

最悪死に至る熱中症ですが、具体的に出る熱中症の症状を確認しましょう

軽症

立ち眩み、筋肉痛、あしがつる。大量の発刊

軽症の場合、応急処置が可能ですので、涼しいところで安静にし、しっかり水分補給するようにしましょう。

 

中等症

頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感

中等症の症状がみられた場合、速やかに病院への搬送が必要となりますので躊躇なく救急車を呼ぶなどの対応をしましょう。

重症

意識障害、けいれん、手足の運動障害、高体温(体に触ると熱い。いわゆる熱射病、重度の日射病)

入院や集中治療が必要になる場合がありますので救急車を呼ぶようにしましょう。

熱中症の応急処置

熱中症の応急処置について考えてみましょう。

熱中症の判断基準

立ちくらみ、筋肉のこむら返り、体に力が入らない、ぐったりする、呼びかけへの反応がおかしい、けいれんがある、まっすぐに走れない・歩けない、体が熱いなどの症状がみられたときには、すぐに熱中症が疑われます。
特に、高体温、汗をかいてい。触ると熱い。頭痛、めまいや吐き気、意識障害がある場合は、重症なケースが多いです。

 

熱中症の応急処置

熱中症時には、応急処置を行いましょう。

風通しの良い日陰や、クーラーが効いている室内に移動する。

可能な限り、衣類を脱がせて、体内の熱を外に出します。さらに、露出させた皮膚に水をかけ、うちわや扇風機などで仰いだり、氷嚢で首やわきの下、太ももの付け根を冷やし、体温を下げます。

可能であれば、冷たい水や、経口補水液やスポーツ飲料などを飲ませます。ただし、意識障害がある場合は水分が気道に流れ込む可能性があります。また、吐き気や嘔吐の症状がある場合には、すでに胃腸の動きが鈍っていると考えられるので、口から水分を入れることは避けましょう。

こんなときには医療機関に!

熱中症を疑う症状があり、意識がない、または呼びかけに対する返事がおかしい場合は、すぐに救急車を呼びましょう。
意識がある場合は、前述の応急処置を行います。
ただし、水分を自力で摂れない場合は、医療機関へ。
また、水分を自分で摂れ、必要な応急処置を行ったものの、症状が改善しない場合も、医療機関に行きましょう

本当に怖い、熱中症

熱中症はその程度に寄らず、必要な手当てを行わずに、ケアが後手後手になると、重症化し命を落とす危険があるのが、熱中症の怖いところです。

初期症状であるめまいや体温上昇などを放置していると、次第に体温が上がり40℃を超え、脱水状態となり、意識が混濁し全身けいれん、嚥下障害などへと症状が見る見るうちに悪化していきます。

さらに昏睡状態となり、多臓器不全を起こすと死に至ります。
仮に一命をとりとめても、脳機能に後遺障害が残る危険もあります。

熱中症と軽く見ずに、然り対応をしていくことが重要です。

 

熱中症対策グッズ

あると便利な熱中症対策グッズをご紹介します。

ネッククーラー

ネッククーラーは、首に装着するだけで簡単に肌をクールダウンできるため、暑い夏場に重宝するアイテムです。ペルチェ素子を使用した電動タイプや溶けない氷と話題のPCM素材タイプ、首に巻く保冷剤タイプなど種類が豊富です。

 

瞬間冷却パック、冷却スプレー

瞬間冷却パックは、ぱちんとたたくだけで急速冷却できる商品です。冷却スプレーは気化熱の原理を利用したスプレーで、スプレー内の液化ガスやエタノールを吹き付け、それらが気化する際に涼をもたらしてくれます。 涼むほか、捻挫や、筋肉痛などにも利用します。

 

携帯扇風機

扇風機を小型化し、手軽に持ち運べる状態にしたものが「携帯扇風機」です。手で持つタイプのハンディの他、首掛け、卓上、クリップの4タイプがあります。効率よく涼めるミスト機能付き扇風機などもあります。

 

ファンつきベスト

ファン付きベストは 電動の小型ファンが付いたベストのこと。です。ファンを回すことで外気を取り込み、体から熱を奪う「気化熱」を利用し、涼しくする仕組みです。 エアコンが使えない屋外や作業現場、アウトドアシーンなどで広く使われています。

 

経口補水液

OS-1で有名な経口補水液は、脱水症のための食事療法(経口補水療法)に用いる商品です。

スポーツドリンクよりも電解質濃度が高く、水分と電解質の吸収を速めるために、スポーツドリンクと比べて糖濃度は低くなっています。

 

日常生活における水・電解質補給であればスポーツドリンクでも十分ですが、軽度から中等度の脱水症には経口補水液が適しています。