生活

新NISA徹底解説

新NISAは、つみたて投資枠、成長投資枠の2つの投資枠から構成されます。2024年1月1日以降に新規で口座を開設することで利用できます。既にNISA口座を開設している方も、2024年1月1日以降に非課税投資枠の移管手続きを行うことで利用可能です。少し詳しく見てみましょう

 

新NISAの特徴

新NISAの特徴は、以下のとおりです。

非課税投資枠の拡大

現行のNISA制度では、つみたてNISAは年間40万円、一般NISAは年間120万円の非課税投資枠でしたが、新NISAでは、つみたて投資枠が年間120万円、成長投資枠が年間240万円となり、合計年間360万円の非課税投資枠となります。

 

非課税保有期間の無期限化

現行のNISA制度では、つみたてNISAは5年間、一般NISAは5年間または20年間の非課税保有期間でしたが、新NISAでは、無期限となります。
制度の恒久化:現行のNISA制度は、2023年度末で終了予定でしたが、新NISAでは、恒久化されます。

 

新NISAの注意点

  • 従来のNISAとは異なり、つみたてNISAと一般NISAの併用はできない。
  • 成長投資枠を選んだ場合、非課税枠が復活するからといって短期的な売買は避けるのが無難です。
  • 金融機関選びに注意してください。つみたて投資枠は販売手数料のかかる投資信託は対象外ですが、成長投資枠は販売手数料のかかる投資信託も対象に含まれるため、手数料稼ぎを目的にして高コストな投資信託ばかり勧めてくるケースが想定されます。

 

 

単元未満株

単元未満株とは単元株制度において1単元に満たない数の株式のことです。
通常は、各銘柄ごとに100株/口と売買の最低限の単元株数が決まっていますが、単元株数に限らず1株から購入できる制度です。

通常は100株単位での購入のため、株価が数百円の株であっても最低投資金額として数万円(数百円×100株)が必要となりますが、証券会社によっては、1株から申込OK!というところもあります。ですので、数百円から株の購入ができる制度です。

 

新NISAの始め方

NISAを始めるには金融機関に専用の口座を開く必要があります。 口座開設自体に費用はかかりません。 ただし、NISA制度ではすべての金融機関を通して1人1口座しか開設できないことには注意が必要です(1年単位で変更は可能)。 2023年までにNISA口座を開設している方であれば、特別な手続きなどは必要ありません。

 

 

 

2023年で終了となる(旧)NISA

ジュニアNISA

2016年1月から「未成年者少額投資非課税制度」(ジュニアNISA)がスタートしました。

利用できる方 日本にお住まいの未成年者の方(口座を開設する年の1月1日現在)
非課税対象 株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益
口座開設可能数 1人1口座
非課税投資枠 新規投資額で毎年80万円が上限
非課税期間 最長5年間
投資可能期間 2016年~2023年
運用管理者 口座開設者本人(未成年者)の二親等以内の親族(両親・祖父母等)
払出し 18歳までは払出し制限あり。

ジュニアNISAで投資した商品については、非課税期間(5年)終了後、自動的に継続管理勘定に移管され、18歳になるまで非課税で保有することが可能です。

積み立てNISA

つみたてNISA(積立NISA)とは、2018年1月からから始まった少額投資非課税制度です。
特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度で、毎年40万円上限として一定の基準を満たした投資信託に積立投資することができます。

投資をした年から最長20年間の間に得た分配金と売却益(譲渡益)が非課税になり、通常口座でかかる20.315%の税金がかかりません。

一般NISAとつみたてNISAのちがい

一般NISA口座 つみたてNISA口座
対象者 日本にお住まいの20歳以上の方(口座を開設する年の1月1日現在)
購入方法 スポット購入・積立購入 積立購入
年間投資上限額 120万円 40万円
非課税となる期間 最長5年 最長20年
対象商品 国内株式・外国株式・投資信託 国が定めた基準を満たした投資信託
非課税対象 対象商品にかかる配当金・分配金、売却益
金融機関変更 可能

 

 

一般NISA

NISA(ニーサ)とは、2014年1月から始まった個人の資産形成を応援する少額投資非課税制度で、最長で5年間、年間120万円の投資が可能で得られた利益は非課税となります。
通常の証券総合口座の投資では、株式・投資信託の売却益や配当・分配金に20.315%の税金がかかるのに対し、NISA口座での投資ではそれらの利益に税金がかかりません。
NISA口座には「一般NISA」と「つみたてNISA」があります。投資スタイルに合わせて自分に合う方を選びましょう(併用はできません)。口座開設料・管理料は無料です。

 

 

新NISAと既存のNISAの変更点

NISAの変更点を一覧でご紹介します

2024年1月以降の新NISA 旧NISA(2023年まで)
つみたて投資枠 成長投資枠 つみたてNISA 一般NISA
制度の併用 併用可能 併用不可
投資枠 年間投資枠 あわせて360万円 40万円 120万円
120万円 240万円
非課税保有限度額 1,800万円売却することで買付額分の枠の再利用が可能 最大800万円 最大600万円
うち成長投資枠1,200万円
非課税期間 無期限 20年間 5年間
対象年齢 18歳以上の成人 18歳以上の成人
買付方法 積立 スポット・積立 積立 スポット・積立
対象商品 投資信託 株式・投資信託・ETF 投資信託 株式・投資信託・ETF