2022/12/31(延長されました)2023年2月いっぱい(再延長中!)までマイナポイント第2段が実施中!すべての条件をそろえれば、なんと2万円分のポイントがもらえます。しかもこれ、1人2万円ですので、5人家族なら10万円ももらえます。これって大きいですよね?
急いでマイナンバーカードを作りましょう!
マイナンバーカードは、申請から交付までに概ね1ヶ月かかりますので、対応したスマートフォン等によるお早めの申請をしておきましょう!
申込み後に別のキャッシュレス決済サービスに変更することはできません。
最大2万円のもらい方。
この3ステップで20,000円をもらう事が可能です。
20,000円の内訳は以下の通りです。
マイナポイントは、キャッシュレス促進のために始まった仕組みです。マイナンバーカードを作った時に登録したキャッシュレスのポイントです。実際にマイナポイントというポイントがあるわけではありません。
例えば、楽天カードや楽天ペイを登録した場合は楽天ポイント」ですし、d払いやdカードの場合は「dポイント」が返ってきます。paypayのように、paypay残高に直接付与されるような場合もあります。
マイナポイントは登録したキャッシュレス決済によって使い方が変わってきます。主な使い方を紹介します。
PayPayポイントが付与され、以下の用途などに利用できます。
au PAY残高として付与されます。au PAY残高は以下の用途などに利用できます。
dポイントが付与され、以下の用途などに利用できます。
楽天ポイントとして付与され、以下の用途などに利用できます。
ここまでマイナポイントをご紹介しましたが、そもそもマイナンバーカードって何?というところをご紹介いたします。
マイナンバーカードは、マイナンバー制度に基づき原則無料で交付されます。プラスチック製のカードの表面には顔写真と氏名、住所、生年月日、性別が記載され、裏面には、12桁のマイナンバーが記載されています。。
新型コロナウイルス感染症拡大の対応で、実施された「特別定額給付金」の申請の時も話題となりました。
個人情報が書かれたカードという事は分かったけど、そもそもそれでどうなるの?「マイナポイント」って何?とわからないことも多いです。
ここでは、マイナンバー制度やマイナンバーカードの仕組み、申請方法、セキュリティ、マイナポイントなどについて、ご紹介いたします。
マイナンバーカードを考える前に、そもそもマイナンバーとは?何でしょうか?マイナンバーとは、日本に住民票を持つ人(外国人を含む)が、1人につき一つだけ持つ12桁の番号を持つことです。この番号は原則として生涯同じ番号になります。
これまでも、国の行政機関や地方公共団体などは、住民票コードや、基礎年金番号などで、個別にわたしたちを管理しています。一方、私たちは、それぞれの機関に出向いたり、書類を取り寄せたりするときにそれぞれの、機関ごとのカードを持っていたりと、繁雑でややこしいという状況になっていました。
これを一元管理しよう。というのが、マイナンバーで、私たち一人一人に、社会保障、税、災害対策の3分野で横断的なユニークな数値(マイナンバー)が発行されました。
マイナンバーのおかげで、複数の機関に存在する個人情報を確実かつ迅速に確認することが可能になったのです
まず、マイナンバーカードは、本人確認の身分証明書として使えます。未成年者や運転免許証を持っていない人には、今よりもっと必要なカードとなっていくでしょう。
身分証明書として利用できるほか、オンラインで行政手続きをしたり、政府が運営する「マイナポータル(子育てや介護などの行政手続きがワンストップでできるオンラインサービス)」にログインできることが可能です。
上記の他にも一部のオンラインバンキングや証券口座の開設、住宅ローンのオンライン契約などの民間取引にも、マイナンバーカードの活用が進んでいて、今後どんどん利用の機会が増えていく事でしょう。
さらに今後広がりを見せるのは、複数のカードをマイナンバーカードに一体化させることです。運転免許や健康保険証の他、印鑑登録証や図書館の貸出カードなどとして利用が広がっていく可能性があります。
マイナンバーカードは4つの方法で申請することができます
マイナンバーの通知カードに付属されていた「個人番号カード交付申請書」を手元に準備し、パソコン、スマートフォン、郵便、街なかの証明用写真機のうち、いずれかの方法で申請しましょう。いずれの場合も、6か月以内に撮影した顔写真が必要です。
パソコンで
|
マイナンバーカードの有効期間は、発行の日から10回目の誕生日まで、また署名用電子証明書及び利用者証明書の有効期間は、発行の日から5回目の誕生日までです。 ただし、20歳未満の方のマイナンバーカードの有効期間については、容姿の変動が大きいことから、顔写真を考慮して5回目の誕生日となります。